▼ 黒猫贔屓。
グループは11月1日に持株会社制へ移行し、宅配・メール便事業を切り離して誕生した新生「ヤマト運輸株式会社」ですが。
リニューアルしたwebページはユーザーからとても見やすくサービスが分かりやすい。
すっかり他社に先んじてますね。
e-メールサービスとか荷物照会のリアルタイム情報とか、徹底してるね。
競合他社と比較してみても。
・日本通運ペリカン便
・佐川急便
サービスはwebのみならず、
先日昼ごろ新宿区の営業所から品川区へ配送を頼んだら普通に16:00には着いたし、
自宅での不在再配達はドライバーの携帯へ連絡したら「15分ほどでお届けします」といって時間通りだし、
また、あるとき夜20:00ぐらいに電話して当日再配達をお願いしたらOKだったし。
地域の担当に恵まれてるのかも知れないけど、とにかく元気で親切だし。
というわけで、すっかりクロネコびいきです。
最近その便利さからネットでの買い物がめちゃくちゃ多いのだけど、
配送業者が選べる場合は迷わずヤマト運輸。
同じ品物を売ってるショップがいくつかあれば、ヤマト運輸で運んでくれるショップから買う。
そんな感じ。
クロネコから顧客第一主義を学ぶ今日この頃。
リニューアルしたwebページはユーザーからとても見やすくサービスが分かりやすい。
すっかり他社に先んじてますね。
e-メールサービスとか荷物照会のリアルタイム情報とか、徹底してるね。
競合他社と比較してみても。
・日本通運ペリカン便
・佐川急便
サービスはwebのみならず、
先日昼ごろ新宿区の営業所から品川区へ配送を頼んだら普通に16:00には着いたし、
自宅での不在再配達はドライバーの携帯へ連絡したら「15分ほどでお届けします」といって時間通りだし、
また、あるとき夜20:00ぐらいに電話して当日再配達をお願いしたらOKだったし。
地域の担当に恵まれてるのかも知れないけど、とにかく元気で親切だし。
というわけで、すっかりクロネコびいきです。
最近その便利さからネットでの買い物がめちゃくちゃ多いのだけど、
配送業者が選べる場合は迷わずヤマト運輸。
同じ品物を売ってるショップがいくつかあれば、ヤマト運輸で運んでくれるショップから買う。
そんな感じ。
クロネコから顧客第一主義を学ぶ今日この頃。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kw2c.blog17.fc2.com/tb.php/229-f85a664b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック